About All Polymer Battery
全樹脂電池は
世界で初めての大面積
バイポーラ積層電池
バイポーラ構造という集電体に対して垂直に電流が流れる構造と、高分子樹脂の基本部材への採用を通じて、
従来型リチウムイオン電池の課題であった複雑な製造工程や発火リスクなどを大幅に改善しつつ、高エネルギー密度も実現。
「あるべき電池」を追求しました。
大面積セルをバイポーラ積層することで、
インパクト化・高エネルギー密度化を実現。
リチウムイオン電池の課題を解決 3つの世界初技術
集電体を金属から
樹脂に変える
従来型リチウムイオン電池では、短絡発生時に抵抗の低い金属集電体を通して大電流が流れ、急激に電池が発熱する懸念があります。
一方、全樹脂電池は、抵抗の高い樹脂集電体を使用しているため、短絡発生時も大電流が流れることがありません。
短絡時にも大電流が流れない構造を実現
金属集電体が原因となり、短絡発生時に大電流の発生がさけられません。さらに、異常時信頼性を担保するため、電圧や電池セルサイズを制限して利用する必要があります。
全樹脂電池は、抵抗の高い樹脂集電体を利用しており、短絡発生時も大電流が流れません。
電極をゲルポリマーで
構成
従来型リチウムイオン電池の製造プロセスで必要であった、電極乾燥工程や金属集電体に起因する金属加工プロセスが不要。
部品点数や製造プロセスを大幅削減でき、コストの低減が期待できます。
多機能ポリマー界面を有する活物質微粒子を集合することで、電子伝導性とイオン伝導性のネットワークを構築します。
多機能ポリマー界面 概念図
各種の機能を有する有機物材料を、活物質表面にデザイン・設置することで、必要とされる様々な機能を発現するインターフェースを形成します。
電池部材全てが樹脂
全樹脂電池は樹脂で構成されているため、形状自由度が高いことが特長。
用途に合わせて自由に形状をデザインし、多様なプロダクトへの要望に対して最適なソリューションを提供いたします。
さらに、電池セルの膜厚を調整することで、エネルギー密度と出力の調整を容易に行うこともできます。
-
自由形状でさまざまな用途に
-
大規模蓄電池にも応用可能に
その他活用例
工場、街路灯、マンション、学校、データセンター、通信基地局、医療、エレベーター、フォークリフト、AGV、建築機械、電動アシスト自転車、電気バイク、電気自動車、鉄道、造船、等